31年前のダットサンが凄い
本日ご紹介は 平成3年式 日産 ダットサンピックアップ
今回 大幅にオーディオを変更いたしました。
オンダッシュに9インチのモニターを増設
シート下には オーディオテクニカの メディアプレイヤーを入れて
SSDに入れいるハイレゾを再生
プロセッサーは オーディソンの bitNove DRC を使用して
あっ アンプは写真撮り忘れてますが、以前から使っていただいてるラックスマンで
BLAMの 3WAYを 鳴らしています。
ドアは ちょうど13年ほど前に製作したドアパネルを流用して
取付マウント部分だけの加工でコストカットです。
凄く大切に 長く使っていただいて非常に光栄です。
また この オーディオテクニカのメディアレイヤー
BLAMのスピーカー & オーディソンのプロセッサーも 長く使って下さい♪
でっ お預かりした際に
最近 やけに マフラーからの音が大きく聞こえるので見といてーってことで
見てみますと、
フレキシブルパイプが 焼け焦げて 穴が開き、
フランジの根元も やはり 穴あき
そらー大きな音出ますよ。
そこで 取り外してパイプカットです。
新しいフレキブルパイプを取って、 溶接しなおし
フランジも 溶接
仮合わせで 後方部分の位置だし
最後も 溶接を パリパリっとして
エア漏れチェックをして、 ちょっと巣穴が開いてたのを手直しして
完成です。
しっかし このマフラー入れるの 知恵の輪ですわ。
外すときは フレキブルパイプ部分が焼けちゃって折れてたんで簡単だったんですけどね(笑